料理の後にやってくる食器や調理用具の洗い物は手間や時間がかかるため、面倒に感じる事もあると思います。
食器にこびりついたお米や油汚れは落とすのも一苦労ですよね。
さらに冬場は手荒れに悩まされる方も多いのではないでしょうか?
そんな時に便利なのが食洗機です。
食器と洗剤を入れ、スイッチを押せば面倒な洗い物が簡単に終わります。
しかし気になるのが電気代や水道代などのランニングコストですよね。
そこで今回は食洗機と手洗いどちらの方がお得かをご紹介していきます!
食洗機と手洗いどちらの方がお得?
食洗機といえば一昔前は高級家電のイメージがありましたが、近年では一般家庭への普及もかなり進んでいます。
電気代がかかるので食洗機の方が手洗いよりもランニングコストがかかると思うかもしれませんが、
実はトータルの光熱費は節約になる場合が多いのです。
【手洗いと食洗器 年間光熱費比較】
- 手洗いの場合
- ガス81.62㎥、水道47.45㎥を使用=光熱費年間約27,947円
- 食洗機の場合
- 電気525.20kWh、水道10.80㎥を使用=光熱費は年間約21,279円
このように比較してみると光熱費は食洗器を使用した方が年間約6,668円お得になります。
※給湯機(40℃)、使用水量65ℓ/回(冷房期間は、給湯機を使用しない)の手洗いの場合と給水接続タイプで標準モードを利用した食器洗い乾燥機の場合と比較。
※手洗い、食器洗い乾燥機ともに2回/日
【参考】実践!おうちで省エネ/経済産業省 北海道経済産業局 P.13
確かに食洗機を使う時は電気代がかかってしまいますが、手洗いでは水を流しながら洗う事が多く、
冬場はお湯で洗うため、水道代+給湯のためのガス代がかかってしまいます。
食洗機は電気でお湯を沸かすため、電気代はかかりますがガス代は発生しません。
また、食洗機内に溜めたお湯を循環させて洗い・すすぎを行うので、水道代も大幅に節約することができます。
特に水の使用量の削減率は大きく、メーカーによって異なりますが、
手洗いと比較して約1/5~1/9もの節約になります。
食洗機の種類やメリット・デメリット
上記でご紹介したように手洗いよりも食洗機の方が水道代や光熱費が安くすむ事がわかりました。
ここからは食洗機の種類やメリット・デメリットなどをご紹介していきます。
食洗器の種類
食洗機には大きく分けて2つの種類があります。
- ①置き型
- 置き型・卓上・据え置き型とも呼ばれるタイプで、食洗機と接続するための分岐水栓やコンセントが必要となる場合もありますが、タンク式で種類によっては工事が必要のないものもあり賃貸でも設置する事が出来ます。サイズがコンパクトな物もあり一人暮らしにもおすすめです。
- ②ビルトイン型
- ビルトイン型ははじめからキッチンに組み込まれており、置き型のように場所を取る事がありません。容量も浅型と深型があり、家族の人数や持っている食器の大きさに合わせて選ぶ事が出来ます。しかし、設置には大きな工事が必要となり今使っているキッチンが食洗機を後付けできない場合、キッチン自体をリフォームする必要があります。
食洗機のメリット
上記でご紹介した光熱費の節約以外にも食洗機には様々なメリットがあります。
- ①高温洗浄・乾燥機能
- 食洗機は高温の水で食器を洗うため、油汚れも手を汚すことなく綺麗に落とす事が出来ます。また、高温の水が雑菌を除菌してくれるので衛生的です。洗った後は乾燥まで行ってくれるので食器を拭く手間も省く事が出来ます。また、食器の量が少ない時は乾燥機能のみの使用もできるので便利です。
- ②家事負担の軽減につながる
- 食洗機を使用する事によって洗う手間、拭く手間が省けるので家事の負担の軽減に繋がり ます。家族の人数が多いご家庭では食器の数も増えるので大きな時短になります。
- ③キッチンを綺麗に保てる
- 洗った食器をキッチンの上に水切りかごなどを置いて乾かす家庭も多いと思いますが、食洗機があれば食器の仮置き場としても活用できるので、キッチンの上をきれいに保つ事が出来ます。
- ④手荒れを防止できる
- 毎日の食器洗いによる手荒れに悩まされている方も多いのではないでしょうか。 食洗機を使用すれば洗剤で手が荒れてしまうのを防ぐこともできます。
食洗機のデメリット
便利でメリットがたくさんある食洗機ですが、もちろんデメリットもあります。
- ①最初に購入費用がかかる
- 食洗機は便利ですが、決して安い買い物ではありません。最初から導入されている場合は別として、新たに設置する場合はそれなりの初期費用がかかります。使用頻度等から購入する必要があるかをよく検討してみてください。
- ②設置場所を取る
- いざ食洗機を買おうと思っても機種によっても異なりますが、2~3人向けの置き型タイプの場合、目安として幅50~60cm、奥行35~40cmのスペースを確保する必要があります。また、キッチンの水栓と繋ぐタイプとなると水栓近くのシンクに置くことが多いですが、作業スペースが狭くなってしまいます。置き場がないからと小さな容量の食洗機にすると、結局手洗いする食器もあり、水道代や光熱費の節約にならない場合もありますので設置場所を確保できるかを、購入前にチェックしておく必要があります。
- ③専用洗剤が必要
- 食洗機には食洗機専用の洗剤が必要になります。液体・粉末・タブレットなど種類も様々ですので、使いやすいものを選んでください。
- ④洗浄音がうるさい
- 就寝前に食洗機を回して朝乾いた状態にしたいという方は、寝ている間の食洗機の洗浄音が気になるかもしれません。静音タイプの商品を出しているメーカーもありますので食洗機を夜間に使用したい方は洗浄音にも注目して食洗機を選ぶのがおすすめです。
- ④食洗機で洗えないものもある
- とても便利な食洗機ですが、実は洗えないものも多くあります。
●木製の食器
漆器など木製の食器は食洗機に入れてしまうとひび割れや塗装が剥げる原因になります。
●金や銀が使用されている食器
金や銀が使われている食器やカトラリーは変色の恐れがありますので食洗機にいれないように気を付けてください。
●銀・アルミ・錫・銅・鉄の食器
上記の金属は、食洗機用洗剤や熱の影響を受けやすい素材のため、
食洗機専用洗剤のアルカリ成分や高温の洗浄液によって酸化したり、変色したりする可能性があります。
特に鉄はサビやすく、アルミも黒ずんで光沢がなくなる恐れがあります。
●クリスタルガラス
クリスタルグラスなどの高級ガラス食器も、急激な温度変化や衝撃に弱い素材のため食洗機には適しません。
また、クリスタルガラスに含まれている鉛は、食洗機専用洗剤のアルカリ成分や高温の洗浄液で溶け出してしまい、
表面が白くくもる可能性があります。
●プラスチック製の食器
タッパーやお弁当箱などのプラスチック容器は、熱に弱い素材なので食洗器を使用すると
変形や変色を起こす可能性があります。
また、耐熱性ではないゴムパッキンも高温の影響で膨張したり収縮したりしますので、
ゴムパッキンがついた容器は蓋が閉まらなくなる恐れがあります。
●フッ素加工されたフライパン・鍋など
フッ素加工されたフライパン・鍋などは、食洗機の洗剤に含まれる研磨剤で表面が削られ、
フッ素樹脂の効果がなくなってしまいます。傷があるフライパンや鍋は、特に加工がはがれやすくなります。
●食洗機の掃除
食洗機は毎日お手入れをする事も大切です。
お手入れをしないとカビや臭いの原因になるだけでなく、残菜フィルターに汚れや残菜が残ったままだと
故障してしまう事もあります。
毎日の掃除は面倒ですが、毎回のお手入れをするかしないかで、食洗機の寿命は大きく変わってきます。
食洗機の使用後は残菜フィルターを取り外し、溜まっているゴミを捨てて水ですすいで洗います。
汚れが残っている場合はスポンジや歯ブラシを使って取り除いてください。
また、使用後は庫内をしっかり乾燥させる事も大切です。
温度がくて水分のあるところには、カビを中心に様々な雑菌が繁殖します。
食洗機の使用後は乾燥機能を使って乾燥するか、フキンで拭いて水分を取り除くようにしましょう。
いかがでしたでしょうか?
今回は食洗機と手洗いどちらの方がお得なのかをご紹介して参りました。
食洗機は手洗いよりも光熱費がお得で、家事の負担も軽減してくれるとても便利な物ですが、
決して万能ではありません。
メリット・デメリットを比較して自分のライフスタイルにあった選択をしてみてくださいね。
株式会社タイコーは、環境に配慮したエコフレンドリーな工法を採用している、マンション・ビルの設備会社です。お客様の満足を最優先に考え、迅速かつ丁寧なサービスで、最新の技術と豊富な経験を活かし、給水管・給湯管・排水管の更生工事・更新工事を高品質でご提供致します!