メールで
問い合わせ
水回りのトラブルに緊急サポート
今すぐお電話
24時間365日緊急対応

便器にこびりついた黒ずみ・黄ばみのお掃除方法

毎日使用するトイレは清潔に保ちたいものですが、いつの間にか頑固な汚れがついてしまい、簡単なお掃除ではなかなか綺麗にならない事があります。

トイレ異臭の図

今回は、トイレの頑固汚れの原因とご家庭で出来るお掃除方法をご紹介いたします。

トイレの主な汚れ原因

トイレの頑固汚れといってもその種類は様々です。

①黒ずみ

黒ずみは、黒カビやほこり等がこびりつき固まったものです。

便器の表面全体や水面に円形に広がっている場合は黒カビが原因と考えられます。

黒カビは、雑菌や水気の多い水回りに発生しやすいので便器だけではなく、タンクの中にも発生している事があります。

 

②黄ばみ

便器のふち裏等にこびりついた黄ばみの原因は「尿石」による汚れです。

尿石は尿に含まれるカルシウムが結晶化したもので、名前の通り石のように固まるのが特徴です。

 

上記の様なトイレの頑固汚れには、酸性洗剤を使うのがおすすめです。

パッケージや裏面に「酸性」の表記がある物が酸性洗剤の特徴です(サンポール等)

 

黄ばみの原因である尿石はアルカリ性なので反対の性質である酸性の洗剤を使用すると中和され汚れを綺麗に分解する事が出来ます。

また、酸性の洗剤は除菌力も高いので黒ずみの原因である黒カビやほこりなどの雑菌が繁殖した汚れも落とす事が出来ます。

 

黄ばみは尿の飛び散りなどで便器のふち裏につきやすいのですが、洗剤が垂れてしまったり、お掃除がしにくい箇所なので洗剤をかける前にトイレットペーパーを敷き3分程放置してからお掃除するのがおすすめです。トイレットペーパーを使用する事によって洗剤が汚れに密着して浸透しやすくなります。

(※放置時間を長くすることにより効果は高まりますが、便器が傷んでしまう可能性もありますので洗剤の注意書き等をよく読んでから行ってください。)

3分後にトイレットペーパーをよけ、トイレブラシで汚れをこすり、洗い流したら終了です。

 

酸性洗剤を使用する際の注意点ですが、使用時は絶対に塩素系漂白剤と併用しないで下さい。酸性洗剤と塩素系漂白剤が混ざると化学反応がおきてしまい有毒なガスが発生して危険ですので必ずご確認ください。

 

今回はトイレの頑固汚れについてご紹介いたしましたが、日ごろからこまめなお掃除を心がけることによりこうした汚れを未然に防ぐ事ができます。

是非お試し下さい!

トイレ清掃の図

 

 

このコーナーでは様々な水廻りお役立ち情報をお届けしております。

他の記事も是非お読みいただければと思います!!