皆さんは水廻りを使用している際にうっかり排水口に物を落としてしまった経験ありませんか?
今回はいざという時の為に知っておきたい排水口に物を落としてしまった時の対処法とやってはいけない事をご紹介していきます。
排水口に物を落としてしまったらどうする!?
排水口に物を落としてしまった際、焦って間違った対処法を取ってしまうと落とした物が奥に詰まって配管を痛めてしまったり、
水漏れなどのトラブルを引き起こす原因にもなりかねませんので注意が必要です。
では、一体どの様にすれば良いのでしょうか?
注意すべきポイントは3つあります。
①落とした物を放置しない
うっかり排水口に物を落としてしまった時には例え不要な物であっても絶対に放置してはいけません。
そのまま放置する事によって詰まりや水漏れの原因になる可能性がありますので必ず取り除くようにしましょう。
②水をすぐに止める
水を流している最中に排水口に物を落としてしまった場合には水流によって物が奥へと流されてしまう可能性がある為、
すぐに水を止めて下さい。落とした物が排水管の奥へ流されてしまうとさらに取り除くのが困難になります。
③箸や針金などを使用して取り除こうとしない
排水口に落ちた物を箸や針金などを使用して取り除く事もあまりおすすめ出来ません。
箸や針金などで落ちた物を持ち上げようとしたり、押してしまうとさらに奥まで物が入り込んでしまう恐れがあります。
また、排水管をつついてしまう事で管自体を傷めてしまう恐れもあります。
物を落とした箇所別の対処法
物を落とした箇所によっても対処方法が異なりまので、まずは落とした物が排水口のどの位置にあるかを確認しましょう。
排水口を覗いた時に物が見えている場合は、排水口の入口に引っ掛かっている可能性があります。
排水口を覗いても見当たらない場合は、排水トラップに留まっている可能性が高いといえます。
排水トラップとは、お椀をひっくり返したような形をしていて排水管から害虫や悪臭などが上がってこない様に蓋をして水を貯めておく部品の事を言います。
これにより落とした物がすぐに排水管まで流れずに排水トラップの周辺に引っ掛かっている事が多いのです。
排水トラップの周辺にも見当たらない場合は、その奥にある排水管や排水桝まで流れてしまっている恐れがあります。
①排水口の入口部分にある場合
排水口を覗いてみて落とした物が入口部分にある場合、手の届く範囲であれば自分の手で拾ってみましょう。
しかし、引っ張ってもなかなか取り除けない場合には排水口のどこかに引っ掛かってしまっている恐れがあり、
力尽くで取り除こうとすると排水口を破損してしまう危険性がありますので無理な作業はやめましょう。
また、落とした物を掃除機で吸い上げるのもおすすめ出来ません。
落とした物が掃除機で取れそうな位置にあっても、水分を含んだゴミ等を吸い込む事により、故障やショート・漏電・発火などが起きる恐れがあり危険です。
②排水トラップにある場合
排水口を覗いてみても落とした物が見当たらない場合は、先程もご紹介したように排水トラップに引っかかっている可能性が高く、
排水管を分解して取り除く必要があります。
下記で分解の方法についてご説明いたしますが、自身がない場合には無理をせず専門の業者へ依頼しましょう。
【排水管の分解方法】
<用意するもの>
・軍手orゴム手袋
・バケツ
・新聞紙
・雑巾
・ドライバー(※ネジで固定されている場合)
・モンキーレンチ(金属ナットで固定されている場合)
ドライバーやモンキーレンチが必要な場合は、ホームセンターや通販サイトなどで購入する事ができます。
部品が樹脂製のナットであれば手で回して外せる事もありますので、分解作業を行う前に確認しておきましょう。
①初めに作業中に水が流れてこない様に止水栓をしっかりと締めます。
排水パイプを取り外すと中に溜まっている水がこぼれ出る可能性がある為、
収納スペースに置いてある物はすべて外に移動させ、バケツを置いてその下に新聞紙や雑巾を敷いておきます。
②排水管に取りつけられているネジやナットを順番に緩めていき取り外します。
固定部分を緩めたら、水漏れに注意しながら排水パイプを排水管から引き抜き、中に溜まっていた水をバケツに流します。
③出てきた水の中に落とした物がないかを確認し、もしも見当たらない場合は排水パイプ内を確認します。
この際、排水トラップの曲がった部分に落とした物が残っている可能性も高いためよく確認しましょう。
落とし物を無事に取り出す事が出来たら、排水パイプを元の状態に戻し水を流して水漏れ等の不具合が起こらず水道が
使えるかを必ず確認してから作業を終了しましょう。
③排水管の中に物がなかった場合
排水管を分解しても落とした物が見つからない場合には、次のような可能性が考えられます。
・排水管の奥に引っかかっている
・排水桝まで流れてしまった
・下水道まで流れてしまった
排水管を流れる水は、排水桝という水が溜まっている部分まで流れた後に排水本管、そして下水道管へと流れていきます。
落とした物が排水トラップの先に流れてしまった場合は排水管・排水桝・下水道のどこにあるのかを自力で特定して取り出す事は困難です。
排水管や排水トラップの中に落とした物を発見できなかった場合には、専門業者に除去作業を依頼する事をおすすめ致します。
排水口に物を落とさない為の予防策
水廻りは毎日使用する箇所なので排水口に物を落とす危険性は常にありますが、
日ごろから予防しておく事によりこうしたトラブルを防ぐ事が出来ます。
ここからは排水口に物を落とさない為の予防策をいくつかご紹介していきます。
①アクセサリー等を外してから作業する
手洗いや食器洗いの際、指輪などのアクセサリーがいつの間にか外れてしまいそのまま排水口へ落ちてしまったという事例も多々あります。
そうした事を防ぐ為にも水廻りを使用する際はアクセサリー等を外してから作業する事をおすすめ致します。
②排水口の近くに小物等を置かない
台所や洗面台の周辺に小物を置かない事も落下の予防になります。
周辺に置いておいた小物がふいにぶつかった衝撃でそのまま排水口に落ちてしまったり、
洗面台で鏡を見ながらアクセサリーを付ける際にうっかり落としてしまったという事例も多々ありますのでご注意ください。
③ヘアキャッチャーを設置する
排水口にヘアキャッチャーを設置する事も有効な予防策となります。
ヘアキャッチャーを取り付けておけば、万が一アクセサリーや小物が落ちてしまった場合にも排水口に流れる前にキャッチしてくれるので安心です。
また、もともと排水口に髪の毛や石鹼カス等の汚れやゴミが流れていかないようにしてくれる商品ですので、排水管の詰まりの予防にもなり一石二鳥です。
ホームセンターや100円ショップなどで簡単に入手する事が出来ますので是非ご活用ください。
ここまでご紹介してきたように万が一排水口に物を落としてしまった際にはどれだけ小さな物であったとしても可能な限り回収しましょう。
小さなものだからといって放置してしまう事により詰まりや漏水などの大きなトラブルにつながる可能性がありますので予防策なども参考にして頂きながら
日ごろから気を付けてご使用いただければと思います。
自力で作業するのが難しい場合には迷わず専門業者へご相談する事をおすすめします。
このコーナーでは様々な水廻りお役立ち情報をお届けしております。
他の記事も是非お読みいただければと思います!!
株式会社タイコーは、環境に配慮したエコフレンドリーな工法を採用し、持続可能な未来に貢献する、
マンション・ビルの設備会社です。
お客様の満足を最優先に考え、迅速かつ丁寧なサービスで、最新の技術と豊富な経験を活かし、
給水管・給湯管・排水管の更生工事・更新工事を高品質でご提供致します!