暖かくなってくると台所やお風呂場等の水廻りでコバエやゴキブリ等の害虫を見かけたりしませんか?
知らぬ間に侵入し増えていく害虫たちは本当に厄介ですよね。
今回はそんな害虫が一体どこからやって来るのかその原因と対策をご紹介していきます。
害虫はどこからやって来るのか
害虫の侵入は玄関や窓、網戸の隙間等複数の原因が考えられますが、その中の1つに排水口があります。
恐ろしい事に下水道から排水管を遡って家の中に侵入して来るのです。
また、水回りでよく見かけるコバエ(中でもチョウバエという種類)は不潔な場所を好み、そこで排卵・繁殖をします。殺虫剤などにも強い為とても厄介です。
排水口が汚れていると発生の原因となりますので注意が必要です。
害虫対策!排水口のお掃除方法
上記でもお伝えしたように排水口の汚れは害虫発生の原因になりますので日頃から清潔な状態に保つ事が大切です。
ここからは排水口のお掃除方法をご紹介していきます。
まず初めに排水口の構造と仕組みからご説明します。
多くの排水管や排水口は害虫の浸入を防ぐ為、構造的に常時水が溜まっている箇所が設けてあります。
台所やお風呂の排水口にはカバーがついていて、これを外すと中にゴミ受けがあります。
ゴミ受けの奥にはトラップのカバーがあり、それを外すと円状に水が溜まっているのが見えます。
この部分を「トラップ」と呼び、常時水が溜まっていて臭いや害虫が上がってこない仕組みになっています。
そして中心にある穴が排水管につながっています。
しばらく掃除をせずにいると各部品に繁殖したカビや雑菌によってぬめり等の汚れがついてしまいます。
こうした汚れが害虫たちの恰好の餌食になってしまうのでこまめな掃除が必要です。
排水口の掃除方法
(用意するもの)
・ゴム手袋
・使い古しの歯ブラシ
・スポンジ
・洗剤
・重曹
・酢
・アルミホイル
(手順)
① ゴム手袋をはめて排水口の各部品を取り外す。
② 洗剤をつけたスポンジや歯ブラシ等で部品に付着した汚れをこすり綺麗に洗い流す。
※なかなか汚れがとれない場合は、塩素系の漂白剤に浸け置きしておくのもおすすめ。
③ トラップの見える部分は部品と同様にスポンジや歯ブラシ等で汚れを落とす。
届かない部分と排水口の穴には重曹をふりかけ、その上から酢をかける。
④ 炭酸ナトリウムの泡が発生し汚れを落とすので40度位のお湯をかけて流す。
※熱湯を使うと排水管にダメージを与えてしまうので絶対に使用しない事
⑤ 外した部品をもとに戻す。その際にゴミ受けにまるめたアルミホイルを入れると汚れの防止にもなる。
この他にも排水の流れが悪い場合は排水管に汚れが溜まっていたり、詰まっている場合もあるので市販のパイプクリーナーを流してみましょう。
それでも改善されない場合は一度業者に相談する事をおすすめします。
つい忘れがちな排水口の掃除ですが、出来れば週に一度位のペースで続けていけば清潔な状態を保つことができます。
それにより害虫の発生や汚れ・臭い等を抑える事も出来るので是非お試しください。
このコーナーでは様々な水廻りお役立ち情報をお届けしております。
他の記事も是非お読みいただければと思います!!
株式会社タイコーは、環境に配慮したエコフレンドリーな工法を採用し、持続可能な未来に貢献する、
マンション・ビルの設備会社です。
お客様の満足を最優先に考え、迅速かつ丁寧なサービスで、最新の技術と豊富な経験を活かし、
給水管・給湯管・排水管の更生工事・更新工事を高品質でご提供致します!