トイレ先進国といわれる日本。
現在日本のトイレは家庭でも、コンビニやデパートなどの公共施設でも、ほとんどの場所で洋式トイレが使用されています。
家庭で新たにトイレを設ける際にも洋式トイレを選ぶ方が大多数でしょう。
ではだんだんと影を潜めている和式トイレはもう必要のないものなのでしょうか?
今日は和式トイレの歴史・用途におけるメリットとデメリット・リフォームの注意点をご紹介していきます。
和式トイレの歴史
日本でも遥か昔からトイレを利用してきました。
日本人がトイレを設けて使い始めた正確な時期は不明とされていますが、古くからトイレとして使用されていたと見られる構造が遺跡によって見られます。
弥生時代の遺跡には下水道のような構造が見られることから、遅くともこの時代には排泄専門の施設として、いわゆる「トイレ」が成立したとされています。
最も古くからあるものは、しゃがんで用を足すものです。これが和式(わしき)と呼ばれる便器です。
第二次世界大戦後には西ヨーロッパから座って用を足す便器の洋式(ようしき)と呼ばれているタイプのものや男性用小便器等が輸入され、一般的になりました。
また、これらの便器には、それぞれ水が流れるタイプと流れないタイプがあり、
大便器に関しては水が流れるものは水洗式便所、流れないものは落下式便所(その音から俗にボットン便所と呼ぶ)と呼ばれています。
陶器で作られるようになる前は木製で作られたものも存在していました。木製のものは平安時代では貴族らが使用し、御小用箱や桶箱などと呼ばれており、
こちらは地面に埋め込まれたタイプのものではなく、小さな箱であったり、おまるのような形をしているものでした。
【 落下式(ぽっとん)タイプ 】
【 木製おまるタイプ 】
穴の開いた汲み取り式もあります。
このタイプは定期的にバキュームカーに汲み取ってもらう必要があったのですが、水洗式が普及してからは汲み取り式は減少しました。
汲み取り式の場合、汚物が下の便槽に筒抜けになっていて、その汚物の臭いでトイレ中がくさくなるため、
便器に蓋をしたり換気扇を設けて屋外へ臭気を排出するなどの対策が取られています。和式便器は平面床に埋め込んで施工されています。
また、江戸時代においては、農村部で大小便(し尿)を農作物の肥料としても使うようになり、高価で取引される事もあったようです。
何故洋式トイレの方が広く普及したのか
椅子に座る間隔で排泄をして立ち上がるのも楽なので、お年寄りや足腰の弱い方には特に優しいスタイルとなります。
小さなお子様にも使用しやすく、足を滑らせて便器の中に落下するような事は避けられます。
さらに温水洗浄便座など、便座に温熱ヒーター機能がついているもの等は特に寒い冬などはありがたい機能といえます。
自動洗浄機能がついていて、手動で排水しなくても適切な水量で自動的に排水まで行ってくれる洋式トイレもあります。
このように洋式トイレのメリットが広く人気を得て、洋式トイレは多く出回るようになりました。
このように洋式のメリットばかりに注目してしまいがちですが、そうは言ってもまだ公共施設のトイレを利用すると、
必ずといっていい程、和式トイレも少なくとも1カ所は設けられているのはお気づきでしょうか。
和式トイレはデメリットばかりのようにいわれてしまいがちですが、決してデメリットばかりではありません。
古くなった和式トイレのリフォームをする際に、また新しい和式トイレをとりつける場合も考えられます。
和式トイレのメリットとデメリットについて比べてみましょう。
和式トイレのメリット
▶掃除が楽
和式トイレであれば掃除をするときに一緒に床洗浄ができます。
さらに汚れた水はそのまま便器の中に流し込むことができます。
現在洋式トイレは、トイレの裏側の床や壁側を拭き掃除するのは困難な作りが多いのに対し、とても楽に掃除が出来るという特徴があります。
▶便器に肌が触れないので衛生的
洋式の場合、便座に座る事で便座に肌が触れるので、便座に汚れが付着したり、ウィルス感染する等のリスクも心配なところですが、
和式の場合は便座に触れないのでかなりそれらの心配が軽減されます。
▶健康によい
和式の場合、毎日立ったりしゃがんだりして排便するので足腰の筋力が衰えないというメリットがあります。
しゃがむ姿勢は無理なく少しの力で自然と排便しやすい姿勢なので便秘になりにくいとも考えられています。
和式トイレのデメリット
▶悪臭がしやすい
槽が浅い為、悪臭がしやすくなってしまいます。便器のフタや換気扇等の工夫をしてもなかなか悩みが消えにくい部分です。
▶水はねしやすい
槽が浅い為、水が流れていく際に飛び散る場合があります。
先述で便座に肌が触れる事がなくウィルス感染の心配が減ると述べましたが、
せっかく肌が触れずにウィルスから免れても排水する際に飛び散らせてしまうとウィルスも飛沫します。
よって、排水する前にトイレットペーパーを薄く被せてから排水する事で飛沫を避ける事ができます。
▶姿勢がキツイ
妊婦さんや介護が必要な方には不便な形状といえるでしょう。
妊婦さんは膨らんだお腹で真下が見えづらくなります。
足下を踏み外して転倒する事を考えると、やはりご自分が妊婦であれば洋式を選ぶことでしょう。
また、両足裏が地面に着いた状態でかがむ姿勢をとろうとすると、かかとの筋が固く、背後にそのまま転倒してしまうという人も居るので、
そのような方も洋式を選ぶでしょう。足腰が不自由で車椅子を利用したり歩行補助杖等を利用して生活をされている方にはもちろん不親切な作りのものといえるでしょう。
▶流れが悪い
和式トイレの多くが水勢のみを利用した洗い出し方式なので、吸引する作用がありません。
また、一度つまると大抵、取り壊してからの修理になります。
対策としてはラバーカップを常備しておくとよいでしょう。
見えない箇所で徐々に汚物が滞留して、詰りコブが大きくなるので、
詰まりを感じていなくても漏水する前にラバーカップで水圧を作って見えない小さな詰りを常に流すという作業を
掃除の一環として取り組むと、詰まりによる故障を防ぐことができます。
ただし、不意に何かを落下させてしまった物が原因で詰まった場合は別です。
これは洋式も和式も共通に注意して頂きたい事なのですが、不意に便器の中へ何かを落下させてしまって、
目視で確認できない位置に落下物が隠れてしまっても、手を伸ばせば届く位置にある可能性も十分あります。
便器の中に手を入れるのは気分の良いものではありませんが、ゴム手袋を利用して、便器の奥へ手を伸ばしてみてください。
そして手探りで落下物を確認できれば取り除いてから排水をしてください。
そんなに奥まで手は入るものではありませんが、便器に少しでも触れたくないという方は肘まで隠れるような長さのゴム手袋も市販されているので、
気になる方はそのようなゴム手袋も用意しておくとよいでしょう。
排水すれば流れてしまうような小さな物でも、手の届かない排水管の奥まで流れてしまって、どこかに引っかかるとそこで滞留します。
そして滞留した箇所で様々なゴミやヌメリが瘤となり、いずれ詰りを引き起こします。
ラバーカップ等で流れが回復するようであれば一先ず問題は解消されますが、もし漏水や詰りがひどい場合は速やかに業者へ依頼をする事をおすすめします。
和式トイレをリフォームする場合の注意点
リフォーム条件や目的等を明確にしておく
和式トイレをどのようにリフォームしたいでしょうか。
改善したい問題点を挙げておいたり、譲れない条件などを明確にしておくと業者との話がスムーズです。
意見がまとまっていないと工事が遅れてしまったり、慌てて決めた条件等で工事をすると、後悔してしまうのでイメージをしっかり持っておきましょう。
トイレの広さを考える
和式トイレの場合、トイレのスペースが洋式トイレより狭い場合が多いです。
あまりにも狭い場合は、洋式にすることが難しく、費用がかさむ場合もあります。
また、狭い箇所になんとか洋式トイレを置けたとしても小さいサイズの洋式トイレを選ばなければならないかもしれません。
その場合もやはりトイレ本体の価格が高くなってしまって、費用がかさみます。
トイレのリフォームをする際には、今の事だけではなく、長い間使用する事を想定してください。そして、ご自分では浮かばないようなアイデアをお勧めしてくれる等、コストの面でも良心的に配慮してくれるような信頼できる業者を選ぶことも大切です。
業者選びのポイント
• 家から近い(車で1時間ほどが目安)
• トイレリフォームの実績がある
• 自社で責任を持って施工している
• 許認可を受けている
• アフターサービスが充実している
このようなポイントを考慮して業者選びをなさってください。
トイレが使いづらいと毎日ストレスになってしまいます。
和式にも洋式にも違った良さがありますので、ご自身にあった最善のトイレリフォームを行ってください。
複数社に見積依頼をかけてみましょう
各社の見積りをもとに工事内容や費用を比較しますので、現地調査の際に出来るだけ細かく見積りを作成してもらえるよう、調査員へ依頼しておきましょう。
そして、以下の観点から信頼できる業者か見極めます。
• 費用
• 工事内容
• 保証やアフターサービス
業者選びはリフォームを成功させる重要ポイントです。しっかりとご自分で納得した条件を選んでください。
工期等もしっかりと確認をしたら工事契約を交わします。
工事中は騒音等で近隣に迷惑が少々かかる場合もありますので、事前に近隣へ挨拶まわりをするとよいでしょう。
工事後、引き渡しの際は、必ず業者と一緒に仕上がりを確認してください。何かトラブルがあった際の連絡先なども確認してください。
工事後、万が一何か不具合が生じる場合もありますので契約書などの書類は必ず大事に保管しておいてください。
いかがでしたでしょうか。和式トイレにも欠点ばかりではないことがわかりました。トイレのリフォームや修理のご参考にしてみてください。
このコーナーでは様々な水廻りお役立ち情報をお届けしております。
他の記事も是非お読みいただければと思います!!
株式会社タイコーは、環境に配慮したエコフレンドリーな工法を採用している、マンション・ビルの設備会社です。お客様の満足を最優先に考え、迅速かつ丁寧なサービスで、最新の技術と豊富な経験を活かし、給水管・給湯管・排水管の更生工事・更新工事を高品質でご提供致します!