ユニットバス
ユニットバスは種類があります。
2点ユニットバス
「浴室」に「洗面台」がある空間
3点ユニットバス
「浴室」に「洗面台」と「トイレ」がある空間
現在ユニットバスは水漏れ対策の工夫がしっかりされているので、
風呂釜をはめ込むタイプなどのお風呂と比べて、水漏れのリスクが低く、集合住宅にも多く普及しております。
浴室に関しての汚れといえば、ほとんど髪の毛や垢が原因です。これらの汚れは詰まりも引き起します。
浴室は湿気も多い場所なので、もちろん放っておけばカビの温床地帯となります。
2点 ユニットバス | 3点 ユニットバス |
お風呂エプロン内部
お風呂のエプロン内部とは耳慣れないと感じる方も多いかもしれませんが、案外このエプロン内部もお手入れをしていないとカビだらけになってしまう事はご存じでしょうか?
お風呂のエプロン内部は、結構見逃しがちなので何年も放置してしまったり、一度も開けてお掃除した事がないという方もいるかもしれません。
四隅をネジでとめてあるタイプならドライバーで外すことが可能です。
(取り外しができないタイプもあるので、一目でわからない場合は管理会社に確認をしてから判断してください。)
しかし、溜め込んだ汚れを掃除するのは本当に一苦労です。
溜め込んだ汚れには強力な薬品や洗剤でなければなかなか落とせなくなってしまいますし、掃除の為とはいえ触れるのも嫌になってしまいます。
ここではなるべく毎日取り入れやすい掃除方法をご紹介致します。
・洗浄
クエン酸は水汚れにとても強いのでスプレータイプのクエン酸をタオルに吹き付けて汚れを拭き取るときれいになります。
天井は雫が落ちてくると掃除が大変なので特に天井は拭き取り型の掃除が最適です。
鏡や蛇口等に付着した水垢はアルカリ性なので、酸性の洗剤やクエン酸できれいになります。
酸性のクエン酸はアルカリ性の重曹を混ぜると炭酸ガスが発砲し、汚れを浮かせて落としやすくなります。
塩素系漂白剤等は洗浄力がかなりあるので溜め込んだ汚れには効果抜群ですが、必ず換気を行いながら使用しましょう。
シャワーカーテンには洗濯機で洗濯できるタイプとできないタイプがあります。
洗濯できないタイプは、スポンジにお風呂用の洗剤で表面を軽くこすり洗い流してください。
・乾燥
カビをなるべく発生させないようにするには浴室使用後に掃除をし、水気を飛ばし、よく乾燥させるとよいでしょう。
また、シャワーカーテンはどのタイプでも時々、陰干しする方が完全に乾燥させることができます。
カビが生える条件としては以下の様になります。
・湿度70%以上
・温度20~30℃
・カビのエサとなるもの(垢や汚れ等)を放置
上記の様に乾燥は必須ですが、お風呂場を出る前に、使用した箇所をクエン酸等で掃除をして45℃位の湯で(カビは高温に弱いので)洗い流すとよいでしょう。
更に水をかけるとその場の気温を下げられます。
気温を下げる事で、よりカビ菌の繁殖を防ぐ事ができます。
・排水用ネット
ゴミ取りネットを設置すると、ゴミを全てキャッチしてくれるので衛生的ですし。
ネットごと捨てれば良いので、排水溝掃除がラクになります。
また排管の詰まりを防ぐことにもつながりますので排管メンテナンスも長期的に保つことが可能です。
ここではユニットバス内のトイレ掃除について省略しましたが、トイレ掃除に関してはユニット型以外と同様、便座を拭いたりブラシで便器の汚れも落としましょう。
一箇所の掃除で浴槽も洗面台もトイレも掃除できてしまうのがユニット型ならではの良さといえるでしょう。
排水口とカビに気を配るとだいぶ清潔に保てますので、簡単な掃除方法を見つけると快適になり、掃除もスムーズにできます。
汚れは溜め込まず、日々簡単なケアの積み重ねがメンテナンスコスト削減にもつながりますので、是非心がけてみて下さい。
このコーナーでは様々な水廻りお役立ち情報をお届けしております。
他の記事も是非お読みいただければと思います!!
株式会社タイコーは、環境に配慮したエコフレンドリーな工法を採用している、マンション・ビルの設備会社です。お客様の満足を最優先に考え、迅速かつ丁寧なサービスで、最新の技術と豊富な経験を活かし、給水管・給湯管・排水管の更生工事・更新工事を高品質でご提供致します!