メールで
問い合わせ
水回りのトラブルに緊急サポート
今すぐお電話
24時間365日緊急対応

排水桝にはどんな役割があるの?

住宅には様々な配管が接続されており、家庭内で出た排水は、排水管を通って下水管へと流れていきます。

この時に排水管と下水管を繋ぐ役割をしているのが、排水桝です。

今回はそんな排水桝の種類や役割、そして清掃方法についてご紹介していきます。

 

 

排水桝ってどんなもの?

 

排水桝には、排水管同士を接続するもの、家庭内の排水を下水管に合流させて流すもの、逆流を防ぐもの、油などを分離するもの等があり、

設置場所によって用途が異なりますがそれらの桝を総じて排水桝と呼びます。

敷地内の近くにある丸や四角の塩ビ製やコンクリート製の蓋つきの小さなマンホールが排水桝です。

排水桝には点検口の役割もあり排水管が詰まった時等は排水桝を確認します。


汚水桝の写真

 

 

排水桝の種類

 

上記でご紹介したように排水桝は設置場所によって用途が異なります。

ここからはその種類についてご紹介していきます。

 

・汚水桝

汚水桝はインバート桝とも呼ばれており、底面に排水路があるのが特徴です。

汚物が滑りながら通過するように溝があり、水が流れていない時は乾燥しています。

この桝は水が溜まっておらず、常に底面の排水路が見えているのが正常な状態です。

汚水桝の写真
汚水桝の写真

 

 

・会所桝

 

会所桝はトラップ桝とも呼ばれており、排水に含まれている油や固形物を下水へ流さないようにする役割があります。

会所桝には深さがあり、溜まった排水を水と油などに分離します。

油は上部に浮き上がり、ゴミなどの固形物は下部へ蓄積される仕組みです。

桝内の中部の水だけを次の桝へ流すため、排水管の詰まり等を防止します。

会所桝は、敷地内の桝と公共桝の中間地点に設置されています。

他の桝よりゴミが溜まりやすい構造をしているため、定期的な清掃が必要です。

会所桝の構造を説明したイラスト
会所桝の写真

 

 

・雨水桝

 

敷地内に降った雨水を集める為の桝で、下水管につながる非浸透式と、

集まった雨水を地面にしみ込ませて落ち葉などの異物を沈殿させる浸透式の2つがあります。

浸透式は、通常の桝とは違い側面や底に穴が開いている構造です。

穴が開いている部分から、水が地面に浸透し浸水被害や川の氾濫などを防ぐ役割をします。


雨水桝の写真

 

 

・泥溜桝

 

排水に含まれる泥や固形物をためる役割があり、排水管の途中に設置されます。


泥溜桝の写真
泥溜桝の写真

 

 

・公共桝

 

公共桝は最終桝とも呼ばれており、敷地内からの排水がすべて合流する桝のことです。

公共桝から下水管に流れていきます。

公共桝を設置するにあたって、排水管の設置や管理の管轄が個人と市町村に分かれます。

雨水桝等の家庭内排水を公共桝まで流すための設置や管理は個人が行います。

それ以外の公共桝から下水本管までの設置や管理は、各市町村が管轄になります。


公共桝の写真

このように役割によって名前は異なりますが、総じて排水桝と呼びます。

 

 

・マンホールと排水桝の違い

 

マンホールと排水桝の違いは、大きさと設置場所です。

マンホールは、地下に埋設されている下水管や電源ケーブルなどの点検・補修を行うための設備です。

その為マンホールは人が入れる大きさをしており、下水管などの公共物の管理を行うために個人の敷地内でなく、道路に設置されています。

設置や管理も行政や市町村が管轄になります。

対して排水桝は、個人の敷地内に数カ所設置されており、家庭内の排水管と下水管を接続する役割があります。

家庭から出る水量は少量のため一つの排水管が細く、人が入れるほどの大きさはありません。

個人が設置して管理する必要があります。


汚水桝の写真

汚水桝の写真

 

 

・排水桝が溢れる原因

 

排水桝が溢れる原因の多くが排水管や排水桝の詰まりによるものです。

その中でもトイレによる詰まりが多く、排泄物やトイレットペーパーを大量に流してしまうと、

排水桝が詰まってしまいます。この他に固形物・布・紙・アクセサリー等を誤って流してしまい、

詰まるケースもあります。トイレを流す際は、トイレットペーパーを一気に流さない様に日頃から心掛ける事が大切です。

また台所から出る排水も詰まりの原因となるケースが多くあります。

油は低温になると固まる為、排水管にそのまま流してしまうと、排水管の温度で油が固まり詰まらせてしまう可能性があります。

油の他にも生ゴミやラップなども詰まりの原因になります。

排水桝に生ゴミなどが溜まると下水の流れが悪くなり、溢れる原因にもなります。

油や生ゴミなどは、そのまま流さずにキッチンペーパー等で取り除くように気を付けましょう。

また、シャンプーやコンディショナーも大量に流してしまうと排水管に付着し髪の毛が絡まる事により詰まりを発生させてしまいます。

シャンプーなどの使用量は十分注意し、髪の毛は排水管にそのまま流れない様にヘアキャッチャーなどを使用してごみとして処分する事をおすすめいたします。

この他にも、排水管の割れた部分から入った、土や木の根、石などが原因になることもあります。


ヘアキャッチャー

フライパンの油を吸い取っている写真

 

 

・排水桝の掃除方法

 

詰まりや溢れ・悪臭などのトラブルを防ぐ為にも排水桝は定期的な清掃が必要です。

ここからは排水桝の掃除方法についてご紹介していきます。

<用意するもの>

 

・作業着(汚れても良い服)
・ゴム手袋
・マスク
・マイナスドライバー
・雑巾
・スコップorひしゃく
・ざる
・ゴミ袋
・ホースor高圧洗浄機
・台所用洗剤
・掃除用ブラシ


 

 

汚水桝や排水桝で清掃するにあたって、上記の道具が必要になります。

排水桝は衛生的ではないので、排水桝専用で掃除道具を揃える事をおすすめいたします。

また、衣服が汚れる可能性が高いので必ず作業着(汚れても良い服)に着替えてマスクとゴム手袋を装着の上作業を行ってください。

 

<作業手順>

①排水桝の蓋を開ける。錆び等で開けにくい場合は、マイナスドライバーを使用する。

②蓋を開けたら、桝の中に溜まっている油やゴミをスコップやひしゃくで取り除く。

③取り除いたゴミをザルなどで水切りをしてゴミ袋に入れる

④桝内のゴミを取り除いたらホースや高圧洗浄機を使って上流側から水を流して水圧でゴミを掃き出す。

※水圧が強過ぎると排水口から逆噴射する場合があるので水圧には十分注意する

⑤桝内にゴミが溜まったら、スコップやひしゃくで取り除く。

⑥何度か繰り返し、汚れがなくなったら台所用洗剤と掃除用ブラシで桝内を洗う。

⑦桝内の洗浄が完了したら、蓋を閉めて終了。

 

 

排水桝は1年に1度を目安に清掃する事をおすすめいたします。

定期的な清掃をする事により未然にトラブルを防ぐ事が出来ます。

排水桝以外にも、雨水桝も定期的な清掃が必要になります。

雨水桝に枯葉や砂などが溜まりすぎてしまうと、地面に上手く浸透できずに雨水桝から溢れてしまう場合がありますので

排水桝と併せて清掃を行う事をおすすめいたします。

自分で清掃を行うのが難しい場合には専門の業者へ依頼してみても良いでしょう。

 

 

このコーナーでは様々な水廻りお役立ち情報をお届けしております。

他の記事も是非お読みいただければと思います!!