メールで
問い合わせ
水回りのトラブルに緊急サポート
今すぐお電話
24時間365日緊急対応

お風呂の保温と追い焚きどちらを選べば良い?

寒さが厳しい冬は温かいお風呂にゆっくりと浸かって温まりたくなりますよね。

しかし家族の人数が多かったり、帰宅時間がバラバラのご家庭ですとお湯を張ってから時間が経過してしまいお湯が冷めてしまうのが難点です。

そんな時に便利なのがお風呂の『保温』や『追い焚き』機能です。

寒い時期はわずかな時間でもお湯が冷めてしまうので使用する頻度が高くなりますが、ガス代も気になる所です。

そこで今回はお風呂の保温と追い焚きのどちらを選べば良いかをご紹介していきたいと思います。

『保温』と『追い焚き』どちらを選べばよい?

『保温』とは設定した温度を保つように自動で追い焚きを行う機能の事で、『追い焚き』とはお湯を再度温める機能の事です。

どちらを選択すべきかというのは使用する時間によって異なります。

結論から申し上げますとお湯を張ってから1時間以内に次の人が入浴する場合には保温が、1時間以上経過してから入浴する場合には追い焚きが適しています。

保温の場合は1回あたりのガスの使用量は少ないですが、お湯が冷めてくると自動で追い焚きするため、

長時間温度を保つために何度も温め直していると、追い焚き1回分よりガス代が高くなってしまいます。

一方追い焚きの場合は手動で行うので温め直すタイミングを自分で決める事が出来ます。

その為お湯を張ってからしばらく時間が経ってしまった場合や、入浴間隔が長い場合に向いています。

しかしお湯の温度が低下していると温め直すのにガス代が多くかかります。

この様に約1時間を目安に保温と追い焚きを使い分けるのがおすすめです。

どちらにも共通して言えることは、お湯を張ってからすぐに入浴したり、入浴の間隔を短くすれば保温や追い焚きの時間も短くすみガス代の節約が出来ます。


給湯パネルの写真

保温のメリット・デメリット

保温は、お風呂のお湯を自動的に追い焚きしてしてくれる便利な機能です。

ここからは保温のメリットとデメリットをご紹介します。

【メリット】

少量のガスでお湯を温められる

先述した通り、保温はお湯が冷え切る前に温めなおすため、追い焚きよりも少ないガスの使用量でお湯を温める事が出来ます。

いつでも適温のお湯に入る事が出来る

保温は設定した温度を自動でキープしてくれるので、いつでも適温のお湯に入る事が出来ます。

【デメリット】

使い方を注意しないとガス代が嵩む

保温は温度の低下を感知して自動で設定温度を保つために誰も入らない時間でも稼働し続けてしまうので使い方に注意が必要です。
長時間保温を作動させたままにしているとガス代が嵩んでしまいます。

追い炊きのメリット・デメリット

追い焚きには主にガス給湯器か電気給湯器が使われています。

ガス給湯器の場合は冷えたお風呂のお湯を取り込み、温め直してから再び浴槽へ戻す仕組みになっており、

電気給湯器の場合はお風呂のお湯を熱交換器内に取り込んで熱を受け取ったお湯が再び配管を伝って浴槽に戻されるという仕組みです。

ここからは、追い炊きのメリット・デメリットについてご紹介していきます。

【メリット】

使用のタイミングに合わせてお湯を温める事が出来る

家族の人数が多い場合は入浴する時間もバラバラになりますが、追い焚きの場合は入浴するタイミングに合わせてお湯を沸かす事ができ、好みの湯加減で入浴する事が出来ま
す。

水道代の節約になる

新たにお湯を追加する必要がない為、水道代の節約になります。
水位を感知して追い焚きを停止できる機能が備わっているものもあり、活用すれば更なる節約に繋がります。

【デメリット】

作動し忘れると水風呂になってしまう

追い焚きの弱点でもありますが、保温と違って作動をし忘れるとお湯の温度はどんどん下がり、時間が経ってしまうと水風呂になってしまうことがあります。
冬場や寒い地域ですとお湯が冷める時間が早いので気を付ける必要があります。

入浴剤を使用する際は注意が必要になる

追い焚きは配管を使いお湯を温め直すため、入浴剤の成分によっては使用を控えた方が良い場合があります。
特に注意が必要なのは硫黄成分を含んでいるものや、酸性が強い入浴剤です。
これらを使用し続けると金属の腐食などによって配管の劣化を速めてしまい、故障に繋がる可能性があります。
また配管だけでなく、浴槽自体も材質によっては入浴剤の成分に反応してしまう恐れがあるので注意が必要です。
追い焚きを使う際に入浴剤を使用する場合は使用方法をよく確認してから使う事をおすすめします。

保温や追い焚き以外のガス代節約法

ここからは上記でご紹介した保温や追い焚き以外にも出来るガス代の節約法をご紹介していきます。

アルミシートタイプの蓋を併用する

普段から使用していない時には浴槽に蓋をしている方が多いと思いますが、

合わせてアルミシートタイプの蓋をする事により赤外線効果が働き、更に熱を外部に逃がしにくくなります。

価格も安価でホームセンターなどで手軽に購入できるので上記と合わせておすすめの節約方法になります。

浴槽の湯を保温している写真

シャワーのお湯を頻繁に止める

シャワーを使用していない時もそのまま流し続けている場合には頻繁にシャワーを止めるくせを付ける事もガス代や水道代の節約になります。

お心当たりがある方は是非意識してみてください。

節水機能付きのシャワーヘッドに交換する

節水機能が付いたシャワーヘッドに交換する事でお湯の使用量を減らす事が出来、ガス代だけではなく水道代の節約にもつながります。

シャワーヘッドの写真

身体を流す時などに浴槽のお湯を使用する

身体を流す時などにシャワーの利用を控えて浴槽のお湯を使用する事でも節約になります。

お湯の温度を下げる

お湯の温度が高いほどガス代も上がりますので入浴時のお湯の温度を下げる事でもガス代の節約になります。

今回は、お風呂の保温と追い焚きどちらを選べば良いかについてご紹介して参りました。

上記でもお伝えしたようにお風呂を使用する人数や入浴のタイミングにより約1時間を目安に保温と追い焚きを使い分けるのがおすすめです。

小さな事でも日々の積み重ねによって節約にも繋がりますので是非お試しください!

このコーナーでは様々な水廻りお役立ち情報をお届けしております。

他の記事も是非お読みいただければと思います!!





株式会社タイコーは、環境に配慮したエコフレンドリーな工法を採用している、マンション・ビルの設備会社です。
お客様の満足を最優先に考え、迅速かつ丁寧なサービスで、最新の技術と豊富な経験を活かし、
給水管・給湯管・排水管の更生工事・更新工事を高品質でご提供致します!