みなさんのお家のトイレは何色ですか?
ほとんどのお家で、白色の便器をお使いではないでしょうか。
トイレが白である理由はいくつかありますが、不潔・汚いというイメージを払拭した、清潔を感じる色だということです。

そのため、便器や便座の色を白にして、できるだけ明るさや清潔感が出るようにしていると考えられます。
LIXILには白よりもっと白い「ピュアホワイト」な純白トイレの取り扱いもあるようです。
また、白は汚れが目立ちやすく、こまめに掃除しなければなりません。
これがアイボリーや褐色系、黒系であったならば汚れは目立たず、掃除頻度も落ちることでしょう。
トイレを清潔に保つには白であったほうが都合がよいのです。
あと重要なのが、健康チェックのバロメータになる排泄物の状態チェックし、すぐに異常を確認することが出来ます。
また、風水でトイレは、玄関と同じくとても重要な場所で、特に、金運、健康運に影響がでてくる場所です。
トイレが汚いと、「金運はにごり、病にかかる」と考えるのです。
トイレは風水で「不浄の場、不浄の空間」と考え、邪気の発生源となるトイレは、どの方角にあっても吉にはなりません。
トイレの汚れが酷かったり、トイレの悪臭(臭気)は厳禁で、家中に悪臭がまわると、途端に悪運が充満します。
トイレの臭気が、悪運の連鎖、負の連鎖の原因だったりもします。
特に、金運、健康運、子供の成長、子宝、仕事運に悪影響が出るとされますので、常に気にかけ、清潔に保つ事を心掛けることが大切です。

また、トイレのアンモニア臭対策をシッカリしておくことは、風水的にとても大切なポイントです。
芳香剤で悪臭を消そうとしても、臭いの上書きをするだけで消すことは出来ません。
臭いの原因となる、床と便器のスキマ、便器と便座の隙間、便座とフタの隙間を丁寧に掃除すること。
それだけでも臭いはだいぶ軽減されます。