メールで
問い合わせ
水回りのトラブルに緊急サポート
今すぐお電話
24時間365日緊急対応

蛇口にこびり付く青サビの落とし方

皆様のご家庭で長年使用している蛇口にいつの間にか青緑色のカビの様な、サビの様な汚れがこびり付いていた事はありませんか?

実はこれ「青サビ」と呼ばれるもので、放置していると水が出にくくなる等のトラブルを引き起こす可能性があります。

今回はそんな青サビのお掃除方法についてご紹介していきます。

 

「青サビ」

ってどんなもの?

 

それではまず、「青サビ」とは一体どのようなものなのかをご説明いたします。

実はこれ緑青といって水道管の銅パイプの酸化によって起こるサビつきなんです。

なかなかの厄介者で拭き取っただけでは綺麗にならず、放置するとどんどん広がってしまいます。

緑青 蛇口 青サビ

一昔前は、見た目や銅から出ているサビの為からか毒性があると考えられていましたが、今は無害なものと確認されています。

しかし、いくら無害とはいえ沢山の青サビが蛇口を覆ってしまうと、水の出が悪くなったり、逆に蛇口付近が細くなり

水が勢いよく出過ぎてしまうこともあります。

そして、汚れを放置するとますます落ちにくくなりお掃除も大変になります。

そうならない為にも是非今回ご紹介するお掃除方法を実践して頂きピカピカの蛇口を保っていただければと思います。

 

それでは早速お掃除方法についてご紹介していきます。

 

①歯ブラシで磨く

青サビが軽いうちなら、使い終わった歯ブラシに歯磨き粉をつけて磨く方法が効果的です。

落ちにくいようであれば、歯磨き粉をつけてラップしてから磨くとより取れやすくなります。

歯磨き粉で磨いた後は、きれいに洗い流して完了です。

蛇口はステンレスの素材が多いので、金属製のたわしは使わないようにしましょう。

金属製のたわしを使うと、ステンレス素材を傷つけてしまう恐れがあります。

また、クレンザー等も研磨剤入っているので注意が必要です。

②クエン酸で掃除する

お掃除グッズの定番「クエン酸」も、青サビに効果的です。

使用方法は

1.クエン酸を濃い目に水で溶かしクエン酸水を作る

2.用意したクエン酸水の中に、キッチンペーパーを浸す

3.浸したキッチンペーパーで蛇口をぐるぐる巻く(汚れが特に気になる部分は輪ゴムでしっかり止めて密着させておく)

4.キッチンペーパーの乾燥を防ぐために、その上からラップをぐるぐる巻きにしてパックする

5.数時間後にパックを外し、濡らした雑巾等で拭く

6.落ちにくい場合は、使い終わった歯ブラシやメラミンスポンジなどを使用して擦り落とす

7.汚れを落とし終えたら水栓をしっかり洗い流すか、中性洗剤で洗う。もしくは重曹水をかけてクエン酸を中和させる。

※クエン酸が残っていると、蛇口に白い跡が残ってしまうので注意

この他に市販でも青サビ専用の洗剤等も出ているのでそちらを試してみてもよいかもしれません。

青サビは酸性なので、アルカリ性の薬剤を使うと効果的です。

 

青サビを予防するには蛇口の使用後に、残った水滴を拭き取る事が効果的です。

こまめに行って日頃から青サビの発生を予防しましょう。

 

さて、ここまで青サビの掃除方法についてご紹介してきましたが、蛇口の汚れは青サビ以外にもあります。

ここからは青サビ以外の汚れの種類とお掃除方法についてご紹介していきます。

 

■青サビの以外の蛇口の汚れと掃除方法

蛇口につく汚れは、青サビの他に水垢や石鹸カス、油汚れなどが挙げられます。

また、蛇口の付け根や裏側には、黒カビが発生する場合もあります。

特に黒カビは、アレルギーを引き起こす危険性もありますので、しっかりと掃除することが大切です。

 

■黒カビの掃除方法

黒カビは、重曹やクエン酸を使うことで除去することが可能です。

発泡した重曹やクエン酸が黒カビを浮かび上がらせ、取り除くことができます。

また、専用の薬剤もドラッグストア等で取り扱いがあるのでそちらを使用するのもおすすめです。

 

 

石鹸カス・油汚れの掃除方法

石鹸カスや油汚れは酸性の汚れなのでアルカリ性の洗剤が効果的です。

黒カビ同様、専用の薬剤もありますのでそちらを使用するのもおすすめです。

 

水垢の掃除方法

水垢の汚れは黒カビや石鹸カスと違い、アルカリ性の薬剤では効果がありません。

水道水に含まれるミネラルやカルシウムの成分が固まって付着しているものなので、

酸性の薬剤を使用します。

むやみにこすっても、取り除くことができないものなので、分解成分の入った薬剤をご使用ください。

 

使用頻度や環境によって劣化のスピードは異なりますが、

蛇口本体の寿命の目安は、約10年程です。

水漏れや水の調整がしにくい等の不具合を感じたら、点検や交換を検討してみてはいかがでしょうか。

蛇口の交換は自分で行う事も可能ですが、知識や技術力がないと難しい作業ですので業者に依頼するのがベターです。

水漏れの場合は、パッキン等の部品交換で解決することもありますので

不具合がある場合は、まず業者に相談する事をおススメいたします。

 

 

 

このコーナーでは様々な水廻りお役立ち情報をお届けしております。

他の記事も是非お読みいただければと思います!!