メールで
問い合わせ
水回りのトラブルに緊急サポート
今すぐお電話
24時間365日緊急対応

入浴剤を入れたお湯は追い焚きして良いの?

入浴剤には様々な香りや効能があり、日頃から使用されている方も多いのではないでしょうか?
そんな入浴剤ですが、様々な成分が含まれているため、使用したお湯を追い焚きしても良いのか気になりますよね。
そこで今回は、入浴剤を入れたお湯を追い焚きしても良いのかや、注意すべきポイントなどをご紹介していきます。

追い焚き機能とは?

そもそも追い焚き機能とは、浴槽内の冷めたお湯を吸い上げて給湯器に送り、温め直したお湯を浴槽に戻す機能の事です。 ガス給湯器の場合とエコキュートの場合では仕組みが異なりますのでそれぞれ紹介していきます。

ガス給湯器の場合

ガス給湯器による追い焚きの場合は、浴槽のお湯を給湯器まで運び、ガスの燃焼によってお湯を温め浴槽にお湯を戻します。そのため、入浴剤の成分が入ったお湯が直接給湯器まで運び込まれるので、入浴剤に給湯器をいためる成分が入っていないかが重要になります。お湯を給湯器まで運ぶための追い焚き配管は2本あり、行き帰りで配管が異なります。以前は銅管でできていたため腐食のリスクが高かったのですが、近年では高耐久性の高いポリエチレン管が主流となっており腐食しにくくなっています。

エコキュートの場合

エコキュートによる追い焚きの場合は、追い焚きと高温たし湯の2種類の方法があります。
追い焚きは、ガス給湯器の時と同じ仕組みで浴槽のお湯をエコキュートの熱交換器で温め直し、浴槽内に戻します。熱交換の際に、タンク内に溜まったお湯の熱を利用するため、タンク内のお湯が少ない場合など、追い焚きができない場合があります。
(追い焚き時にエコキュートの貯湯タンクに浴槽のお湯が行き渡ることはありません)一方、高温たし湯はタンク内の熱いお湯を浴槽に送り、浴槽内のお湯の温度を温める仕組みになっています。浴槽のお湯をエコキュートに送る必要がないので入浴剤を使用する際は、高温たし湯機能で浴槽のお湯を温める事をお勧めいたします。

このように仕組みは異なりますが、どちらも水を循環させて浴槽のお湯を温かくする仕組みになっています。

入浴剤を入れたお湯は追い焚きして良いの?

追い焚き機能がどの様なものかわかった所で早速本題ですが、結論から申し上げると入浴剤を入れたお湯の追い焚きは可能です。しかし、入浴剤の種類によっては水を循環させる際に通る配管や給湯器本体の金属を腐食させたり、部品を詰まらせる事があり、給湯器の故障の原因に繋がる恐れがあります。入浴剤を入れたお湯を追い焚きする場合は、事前に入浴剤の成分や注意点をよく確認する必要があります。

追い焚きの使用を避けるべき入浴剤とは?

では一体、どのような成分が入った入浴剤での追い焚きを避けたらよいのかを詳しくご紹介していきます。

①塩・塩化ナトリウム・硫黄
バスソルトや湯の花などに含まれている塩・塩化ナトリウム・硫黄には金属を錆びさせる成分が入っており、追い焚き配管や給湯器本体をいためる可能性があります。
また、浴槽自体を痛める可能性もあるため注意が必要です。
②炭酸カルシウム・酸化チタン
発泡タイプの入浴剤の一部に使用されている炭酸カルシウムや、にごり湯タイプの入浴剤に使われている酸化チタンには研磨作用があるため、配管を傷つけたり、フィルターを詰まらせる可能性があります。
③食物・固形物
ゆず・お茶・日本酒・花びらなど、食べ物や植物が配管に残ると、雑菌やカビの繁殖の原 因となり不衛生です。また、固形物は配管やフィルターの詰まりの原因となる恐れがあります。

追い焚きが出来る入浴剤の見分け方

入浴剤には様々な種類があるため、問題なく追い焚きが出来る製品もあります。 ここからは追い焚きしても問題ない入浴剤の見分け方をご紹介していきます。

パッケージを確認する
入浴剤のパッケージには使用されている成分が記載されていますが、すべての成分を確認するのは大変なので、基本的には、『使用上の注意』の欄で追い焚きが可能かを確認しましょう。
『使用上の注意』の欄には、浴槽や給湯器(風呂釜)に関する記載があります。『追い炊き機能付きのお風呂で使用可能』や『配管を傷つけない』といった記載のある商品は、問題なく使用できます。
一方、『循環式・ろ過式浴槽及び24時間風呂の場合は使用を避けてください』や『目詰まりを起こす恐れがあります』『全自動給湯器には使用できない機種があります』といった記載のある商品の場合は追い焚きを避けましょう。
無色透明・中性の入浴剤を選ぶ
無色透明な入浴剤は配管や給湯器を傷つけにくくなっています。
また、お湯が中性に保たれている方が機器にとって安全とされています。

配管や給湯器を傷めずに入浴剤を使うポイント

ここからは配管や給湯器を痛めずに入浴剤を使うポイントをご紹介していきます。

①追い焚き機能を使用しない
配管や給湯器を痛める可能性がある入浴剤を使用した時は、故障を防ぐために追い焚き機能を完全に切っておきましょう。自動運転にしたままだと、お湯の温度が下がる度に自動で追い焚きされてしまう場合がありますので注意してください。
②入浴剤は適量を、1種類のみ使用する
入浴剤を使用する際は、商品パッケージの使用方法をよく確認し、適切な量を使用してください。規定以上の量を入れてしまうと完全に溶けきれず、配管や給湯器へ悪影響を及ぼす恐れがあります。また、複数種類の入浴剤を混ぜて使用すると成分によっては化学反応を起こす場合もあり危険ですのでおやめください。
③入浴剤使用後のお湯を長時間おかない
給湯器は金属を腐食させる成分に長時間さらされると、故障のリスクが高まってしまいます。また、給湯器を痛めないよう工夫されている入浴剤でも、長時間使用した場合は給湯器などに悪影響を及ぼす可能性がありますのでお湯はためっぱなしにせず、入浴後はすぐに流して捨ててください。
④浴槽や配管をこまめに清掃する
入浴剤使用後の浴槽は洗剤やスポンジなどを使ってよく洗い、成分が残らないようにしましょう。また、配管の清掃は専用洗浄剤などを使用して定期的に行っておくと安心です。

給湯器の寿命

給湯器の平均的な寿命は、10~15年程度とされています。

もちろん使い方や、使用頻度、給湯器の種類にもよりますが、標準的な使用条件で使った場合、安全上の支障がなく使用可能な期間は家庭用給湯器であれば10年と設定されています。このような症状が現れた時は故障している可能性があります。

  • 追い焚きの循環口から異音がする
  • 追い焚きができなくなる
  • 設定温度通りにお湯が出ない
  • 給湯器の配管から水が漏れている

上記の症状が見られたら、メーカーや修理業者に点検を依頼する事をおすすめいたします。修理するよりも買い替えのほうが将来的なコストが抑えられることもありますので10年以上経過している給湯器は買い替えを検討する事をおすすめいたします。

いかがでしたでしょうか?
今回は入浴剤を入れたお湯を追い焚きしても良いのかや、注意すべきポイントなどをご紹介してきました。入浴剤を使用する際にはパッケージの使用上の注意や使用成分をよく読み、使用後はなるべく早くお湯を抜いて浴槽を掃除することで配管や給湯器の故障を防ぐ事に繋がります。
ぜひ今回の内容をご参考に、快適な入浴タイムをお過ごしください!

 

株式会社タイコーは、環境に配慮したエコフレンドリーな工法を採用し、持続可能な未来に貢献する、
マンション・ビルの設備会社です。
お客様の満足を最優先に考え、迅速かつ丁寧なサービスで、最新の技術と豊富な経験を活かし、
給水管・給湯管・排水管の更生工事・更新工事を高品質でご提供致します!