こんにちは。タイコーの南です。
本日は七夕です。七夕は日本古来の年中行事である「棚機(たなばた)」(けがれを清める行事)と、中国から伝わった「乞巧奠(きこうでん)」(裁縫の上達を祈る行事)が由来していると考えられています。七夕飾りにもそれぞれ意味があります。吹き流しは裁縫の上達を願い、七夕は裁縫の上達を祈る行事が由来しているので、短冊は「物が欲しいという」願いではなく、手習い事の上達の願いが良いとされています。ちなみに織姫は機織りの仕事を、彦星は牛の世話をしていましたが、二人が結婚したと同時に働かなくなり、それに怒った神様が二人の間に天の川を作って離してしまいました。その後まじめに働いた結果、一年に一度なら会わせてくれるという約束をしました。
今回の施工現場は、前回のブログで記述した物件と同じところです。JR根岸線石川町駅近く、築33年の7階建て、約30世帯のマンションです。工期は6月上旬から7月中旬までの約1ヶ月間、直結増圧給水方式変更工事と給水管更生工事です。工事車両で大きな音が出るため、特定建設作業実施届出書(騒音届)を横浜市役所へ提出しました。
この特定建設作業実施届出書は、弊社では主に給水管の工事を行う際に提出します。給水管の改修工事にはコンプレッサー(空気圧縮機)を使用するため、大きな音が出ます。工事期間中、近隣の皆さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
特定建設作業実施届出書は各都道府県の市町村に提出します。今回の現場は住所が横浜市のため、横浜市役所に提出しました。横浜市役所は昨年の2020年の春に桜木町近くに移転されました。新しい新庁舎はオフィスビルを思わせる高層ビルです。1階から3階には横浜の銘菓やお土産などが販売され、市役所の建物の模型や横浜市営地下鉄の歴史なども展示されており、観光としての役割も果たしています。
(横浜ランドマークタワーと観覧車)
横浜市役所の最寄り駅はJR桜木町駅とみなとみらい線馬車道駅です。桜木町駅を降りて駅前広場のエスカレーターで2階へ上がると、横断歩道を渡らずに歩道橋で市役所の建物へ行くことができます。また、みなとみらい線馬車道駅からも直結されています。アクセスは非常に良く、まさに横浜の観光地のど真ん中に市役所がそびえ立っているという感じです。
横浜に新たな観光名所が誕生しました。今年の4月、JR桜木町駅前に完成したロープウェイ「横浜エアキャビン」です。このロープウェイは桜木町駅から運河パーク駅まで約1.2kmを結び、地上との高さ約40ⅿ、8人乗り、バリアフリー対応、自然循環による換気システム、最新式の冷房システムや安全監視システム、フルカラーのLED照明など、様々な最先端のシステムが導入されています。みなとみらいで空中散歩はいかがでしょうか。
(横浜エアキャビン)