メールで
問い合わせ
水回りのトラブルに緊急サポート
今すぐお電話
24時間365日緊急対応

キッチンが水漏れした時の原因と対処法

キッチンからの漏水が発生した場合、主に原因として考えられる箇所はシンク下と蛇口付近です。水が漏れているのを発見したら慌てずに、先ずはどこから漏れているのかを探りましょう。

蛇口から少量の水を流してみて排水か給水どちら側の問題なのかを確認します。排水側に問題がある場合は蛇口をひねって水を流した時にだけ水が漏れてきます。給水側に問題がある場合は蛇口をひねって水を流さなくても漏れ続けます。

 

排水管の方に原因がある場合

排水側に原因がある場合は主に以下の内容が考えられます。

キッチン排水に異常がある場合のリスト

漏水箇所の特定ができたら今度は水道の元栓を閉めましょう。マンションの場合、元栓は大抵玄関のドアの横の電気メーターや給湯器が入っている扉の中にあります。水を止めたら今度は自分で対処できるのか、業者へ依頼したほうがよいのか確認をします。

部品を外して調べようとすると、残留している水が一気にこぼれてきますので、色々いじる前にバケツを準備しましょう。バケツの上で作業をします。

シンク下の画像を見てみましょう

キッチンシンク横割り図
キッチンシンク下ホースの適正長さ

ナットが緩んでいる場合は単純に締め直してしまえば処置が完了しますが、パッキンの劣化に起因してナットが緩んでいる場合も大いにありますので、その場合、ナットを締め直してもすぐにまた緩んで再度漏水してしまう事もあり得ます。

そうなる前にきちんとナットを外して分解し、パッキンも壊れていないか、併せて確認しておきましょう。

パッキンが劣化している場合は、パッキンのサイズを確認して、ホームセンターで購入することも可能です。急を要していない場合はメーカーに問合せをして同じメーカーのパッキンを入手してから交換するとよいでしょう。そしてナットを締め直せば処置の完了です。排水ホースが、劣化している場合もやはりホームセンターで新しいものを購入することができますが先述のようにホースもメーカーに問い合わせてみましょう。ホースを交換した際、もしも余分な長さが生じても決して丸めた状態のまま繋いだりせず、まっすぐ排水管と繋げるようにしてください。

 

給水管の方に原因がある場合

ご自宅内の蛇口に水を引っ張ってくる役割が給水管です。給水管の中は水を蛇口まで供給させる為に常に「高い圧力」がかかっているので、地震や凍結などが起こると給水管が破裂・破損して水漏れが起こることがあります。給水管から水漏れしている場合、蛇口を捻っていなくても水が漏れてきます。給水管への水の供給をとめる為、最初に家の水道の元栓を閉めましょう。また、キッチンのシンク下や洗面台の下、トイレ横の給水管などの「目視で確認できる場所」での水漏れの場合は、各給水管についている止水栓を閉めると水を止めることができます。元栓や止水栓を閉めることで新たな水が追加されることはなくなりますが、現在給水管に残っている水は漏れ続けますので、そういった場合は、配管補修用テープで応急処置をします。

また、テープの強度によっては少しずつ漏れ続ける場合もありますので、漏れている箇所の下にバケツを置いておくと更によいでしょう。

配管補修テープはホームセンターで手に入れる事ができて、種類もいくつかありますが、あくまでも本格的に修理をするまでの応急処置なので、一時的に直ったように見えても修理完了ではありません。

目に見えない箇所、床下や天井などの水漏れは、カビや白アリ、腐食などの2次被害に繋がることもありますので、早めに手当てしましょう。また、もしも、目に見えない箇所から水漏れを起こしている場合は、保険で対応できることもあります。慌てず、入居先の管理者へ確認したり、ご自身で加入した保険内容を確認するようにしましょう。

 

予防法

普段生活をしていて、見えない部分の配管の劣化や消耗等による水漏れは、個人で予防できる対策はあまりありませんので、起きてしまった際の対処法のみご紹介しましたが、排水管のつまりによって水が漏れてくる場合に関しては、食べ残しや残りカス、ちょっとしたゴミなどを流してしまわないようにする事でかなり排管をキレイに保つ事ができます。また、常日頃からシンク下のナットのゆるみが無いかを確認する事もよいでしょう。それから調理の際は大量の油や大量の洗剤を流さないようにしてください。熱い湯を流すのも排水ホースの劣化につながります。熱い湯は冷ましてから流すか大量の水と一緒に流すようにしてください。

 

 

このコーナーでは様々な水廻りお役立ち情報をお届けしております。

他の記事も是非お読みいただければと思います!!